関塾ジニアス四天王寺夕陽丘校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

行事日 : 2025年08月26日

万博に行ってきました ― 学びの視点から

万博に行ってきました ― 学びの視点から

こんにちは、関塾ジニアス四天王寺夕陽丘校の講師Mです。
先日、万博に足を運ぶ機会がありました。今回は「学びの観点」から感じたことをお伝えしたいと思います。

まず印象的だったのは、各国が建設するパビリオンの存在感です。
国によって規模やデザインはさまざまですが、その背後には「国としてどの分野に注力しているのか」「どんな価値を世界に発信したいのか」という意図が色濃く反映されています。展示や建築のスケール感を通して、経済力や国際的な戦略を肌で感じられることは、大変学び深いものでした。

また、パビリオンを見学していると、技術力・文化・自然資源・芸術表現など、各国が「自国の強み」と考える要素が明確に伝わってきます。単なる展示以上に、その国の“自己紹介”を直接聞いているような感覚を覚えました。世界を教科書で知るのとは違い、リアルな姿に触れられるのが万博の魅力だと感じます。

さらに印象的だったのが食文化です。
世界各地の料理を、日本の衛生基準のもとで安心して味わえるのは、まさに万博ならではの体験です。一皿ごとにその国の歴史や文化が凝縮されており、「食を通して学ぶ」という体験は強く心に残りました。

万博は娯楽の場であると同時に、世界を総合的に学べる“生きた教材”のような場所です。生徒のみなさんにとっても、地理や歴史、国際社会を学ぶきっかけとなるはずです。机の上の勉強に加えて、実際に足を運ぶことで得られる学びの大きさを、改めて実感しました。

秋期入塾生募集中!

秋期入塾生募集中!

秋はモチベーションの維持が難しい時期と言われます。
夏期講習で全力投球した疲れもありますし、入試直前期のような緊迫感は
まだ持ちにくい時期です。
入試までの限られた時間の中で、出来ることは何でしょうか?

Dr.関塾には志望校合格のために、最善の策を練るプロがいます!
全国でたくさんの受験生の夢をかなえてきた経験とノウハウを生かし、
あなたの可能性を最大限にひきあげる「学習プラン」と「学習法」を提案します。

今すぐスタートを切ることが志望校合格の最善策です!Dr.関塾で志望校合格を勝ち取りましょう

9月入塾生、募集中です!体験授業・カウンセリングお申し込みはHPからお待ちしております

夏期講習 最終受付

夏期講習 最終受付

いよいよ夏休みに入りました🎐

関塾では夏期講習がスタートしており、塾生は切磋琢磨しながら授業に、自習に励んでいます!
夏休み中の必要な学習量や時間を確保するだけでなく、1学期の内容の応用問題に取り組んだり、苦手と感じたところの底上げを図ったりと、この夏休みだからこその学習に向き合うことで2学期、次学年や来たる入試に向け準備をすることができます!
1学期内容で不安が残るところがある生徒の皆さん、夏休みのお子さんの学習量を確保したい保護者の皆さま、もしもいまお悩みでしたらいつでもお気軽にお問い合わせください📤

【実施要項】
★1コマ(90分)からの受講が可能です。
★来塾いただき、受講科目と内容、受講コマ数を決定

★お申し込みはHPより承ります★

夏期講習スタート!

夏期講習スタート!

7月に入り、早くも受験生は夏期講習会がスタートしました!

なぜ7月早々から夏期講習をするのでしょうか?
いくつか理由があります。

・演習量を確保する
・早めにスタートして夏休みも規則正しい生活を継続する
・台風など突発的な災害があっても慌てずに学習計画を調整できる


ただ、やみくもに学習量を増やすのではありません。
7月中に片付けること、お盆までにすべきこと、お盆明けに
取り組むこと、それぞれ区分して取り組んで参ります!

夏期講習会を受講して良かった、成長した、と感じていただけるように
教室スタッフ一同全力でサポートさせていただきます!
ご予算や他塾との併用など気軽にご相談下さい。
お問い合わせはHPより承ります!

夏期講習 受付開始!

夏期講習 受付開始!

旅行・帰省・習い事 ワクワクする夏だからこそ、勉強のスケジュールも早めに
決めておきたいですよね!


夏休みに国語力をつけておきたい
志望校対策を万全にしておきたい
理解不十分な科目・単元を克服する
2学期以降の内容を先取り学習する
英検の準備をしていきたい

など、様々なニーズに合ったプランをご提案させていただきます。


夏期講習会のみの受講も大歓迎です!
受講期間中は授業のない日でも自習スペースがご利用いただけます。


【夏期無料体験】

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語から1科目を選択
◆期 間◆ お申込日より1週間以内に実施
◆時間割◆ 月曜日~土曜日
      ※時間帯は教室にお問い合わせください
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただきます

夏期講習会・夏期無料体験のお申し込みはHPより承ります!

行事日 : 2025年04月22日

大阪公立大学詩歌会「流転」2025年春号

大阪公立大学詩歌会「流転」2025年春号

このたび、大阪公立大学詩歌会「流転」2025年春号が発行され、
当塾のN先生・I先生が自作の歌を掲載しています!
冊子は塾に置いてありますので、ご興味のある方はぜひ手に取ってご覧ください。

「流転」は大学生による詩歌の冊子で、さまざまな個性あふれる作品が並んでいます。普段の授業とは違った先生たちの一面や、言葉への思いを感じていただけると思います。

生徒のみなさん、保護者の方も、ぜひ先生たちの作品を見つけてみてくださいね。

教室長より

行事日 : 2025年02月20日

ヨーロッパ旅行と学び(講師M)

ヨーロッパ旅行と学び(講師M)

先日、イギリス、ベルギー、フランスを巡るヨーロッパ周遊旅行に行ってきました。この旅では、普段の勉強がいかに役立つかを実感する瞬間がたくさんありました!

イギリスでは、英語を使って現地の人とコミュニケーションを取ることで、教室で学んだ知識が実際に活きていることを実感!
ベルギーでは、美しい街並みやアートに触れながら、歴史や文化について学んだことが背景を理解する助けになりました。
そしてフランスでは、美術館や歴史的な建物を訪れる中で、授業で習った内容が実際の風景と結びつき、新しい発見がたくさんありました!

勉強していたからこそ、この旅行がより深く楽しめたと思います。
この経験を生徒のみなさんにも伝えながら、「学ぶ楽しさ」を共有していきたいです!

社会人講師 M・L

行事日 : 2025年04月02日

新学期スタート!

4月に入り、新学期がスタートしました!

新しい学年、新しい環境、そして新しい目標を迎える季節ですね。進級や進学で期待と不安が入り混じる時期かと思いますが、皆さんが充実した学びの時間を過ごせるよう、私たちも全力でサポートしていきます。

春の訪れとともに桜も少しずつ開花が進んでいます。大阪ではまだ満開には至っていませんが、これから暖かい日が続くにつれて美しい桜の景色が広がることでしょう。新しいスタートを切るこの季節にふさわしい光景ですね。

新学期は目標を立てて挑戦する絶好のチャンスです。今年度も一緒に頑張りましょう!何か困ったことや相談したいことがあれば、いつでも気軽に声をかけてくださいね。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします!